|
|||
|
ワークショップメニュー地球の木 出前講座では、以下の9つのワークショップをご用意しています。
ご希望の方は、お申し込みフォームにてFAX、メール添付または郵送で下記までお送りください。
出前講座 申し込みフォーム (MS WORD file 25KB) 地球の木のオリジナルワークショップマジカルバナナV3
バナナの価格の安さのヒミツは?
■関連するSDGs(持続可能な開発目標)のゴール
ネパール タルー族の家族ゲーム地球の木が協力してきた、女性たちの「識字教室」の経験をワークショップにしました。 ネパールの先住民族の家族の立場になって、字の読めない体験をします。字が読めないってどんなこと? 読み書きができることは何をもたらす? 日本に住む私たちが普段意識することのない、「識字」について学びます。
■関連するSDGs(持続可能な開発目標)のゴール
ネパール 声なき人の声ネパールの村人に扮して、村の構造や格差の実態を知り、住民参加型で進めるプログラムのやり方(PRA)を 体験します。開発の現場だけでなく、学校や地域、組織においても、一人ひとりの良さを見出しながら、 普段なかなか声をだせない、弱い立場ある人たちの声を拾うことの大切さと方法を学びます。
■関連するSDGs(持続可能な開発目標)のゴール
ネパール わくわくワークショップバッグの中から刺繍を散りばめた美しい布やキラキラ光る器など ネパールの生活用品が出てきます。 「これは何に使うのかな……」、触ってみたり、においを嗅いだりして、ネパールの暮らしを想像し、ネパールの文化や社会について学びます。 また、支援の中で実際に起こったことを題材に作った紙芝居を通して、学ぶことの大切さを考えます。
■関連するSDGs(持続可能な開発目標)のゴール
ラオスの森・村のくらしラオスの森はスーパーマーケット。食べ物・建材・燃料などたくさんの物を与えてくれます。 自然と共生するラオスの村の暮らしを思いながら、また、日本の私たちの暮らしを振り返りながら、 森が失われる「経済開発」や「豊かさ」について考えます。
■関連するSDGs(持続可能な開発目標)のゴール
その他のワークショップ未来の食卓
私たちの日々の食卓は、世界中から輸入した食品であふれています。
それらを輸入するために、 いかに環境に負荷をかけているかをフードマイレージの計算を通して学び、
地産地消や自給率を高めるためにはどうすればよいかなどについて考えます。
■関連するSDGs(持続可能な開発目標)のゴール
※ このワークショップでは、開発教育協会(DEAR)の教材、『写真で学ぼう!「地球の食卓」学習プラン10』を使用します。 その他にもいろいろあります・フィリピンのデザート「ハロハロ」づくり 講師料・その他
|
|||||
Copy right all reseved 特定非営利活動法人 地球の木 〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1−3−3 TEL:045-228-1575 |